What's New
現在公開中のサイト( 8:30 PartI, 8:30 PartII )
今月・前月・前々月の更新(new:新規/repeat:再訪/4map:GoogleMaps用概観や名刺画像アップ、閉店・移転などその他の更新)
07/29 名称 初回年月 最新年月 回数 住所
repeat イエメン   2012/07     
repeat 寿味食堂 2009/08 2012/07 浦添市勢理客3-11-10
new NTT那覇食堂 2012/07 2012/07 那覇市寄宮1-3-7
4map 大衆食堂 きく屋 2006/07 2012/05 西原町字我謝243-1
4map そば処 いっぷく 2009/07 2012/07 北中城村字和仁屋261-13
repeat すばエリア TJ4855 2012/06 2012/07 南風原町字本部485-5
4map やんばる茶屋 りっちゃん 2007/12 2009/05 大宜味村字大保326-248
new 峠の麺処 江洲の花 2012/07 2012/07 大宜味村字大保326-224
new 美吉食堂 2012/07 2012/07 大宜味村字津波1001-4
repeat カップ麺等   2012/07     
repeat 丸亀製麺 宜野湾店[番外] 2011/10 2012/07 宜野湾市字大謝名235-2
repeat 丸よしそば 2009/07 2012/07 与那原町字板良敷1363 青葉ハイツ1F
4map 沖縄そばの店 とぅくむら家 2011/07 2011/08 那覇市首里鳥堀町2-31
repeat 茹でたて沖縄すば あん 2009/09 2012/07 150  与那原町字上与那原445-4 1F
repeat お食事処 ひなや 2011/10 2012/07 嘉手納町水釜6-1-1
new まるみ 2012/07 2012/07    今帰仁村字古宇利1901
repeat 手打ち麺・自家製生麺 ちょーでーぐぁ(西原) 2011/07 2012/07 西原町字呉屋86-7
4map 一丁目そば 2005/11 2009/04 浦添市大平1-7-8 1F
repeat パーラー 徳ちゃん 2004/__ 2012/07 10  那覇市港町3-4-37
repeat かきの花食堂 2011/12 2012/07 南城市玉城字垣花414
repeat パーラー ティーダカンカン 2010/09 2012/07 10  浦添市字経塚579 1F
4map 家ぁぐなー 2007/09 2007/09 浦添市前田1-11-1
repeat 八重山そば 玉屋 2012/06 2012/07 浦添市前田1-11-3 103
repeat 豚骨拉麺 昇家[番外] 2011/05 2012/07 浦添市仲間1-5-3
new 炭火焼肉 牛角 バークレーズコート店[番外] 2012/07 2012/07 浦添市当山2-2-6
repeat 天ぷらと八重山そば びん玉 前田店 2012/06 2012/07 浦添市前田1-5-5
4map そば太郎 2007/10 2011/11 18  宜野湾市嘉数4-27-10
new 御汎家 Ohana 2012/06 2012/06 うるま市石川白浜1-3-5
repeat そば処 うえず屋 2012/06 2012/06 北中城村字島袋705-12
4map 大一食堂 2010/09 2012/06 那覇市田原3-5-2 1F
new 立呑み処 串豚 2012/06 2012/06 那覇市泊1-22-16
repeat 支那そば 三角点[番外] 2011/09 2012/06 那覇市字与儀185-1
repeat 富士家 泊本店 2005/10 2012/06 那覇市泊2-10-9 1F
4map 沖縄料理と惣菜の店 さくら 2009/04 2009/04 那覇市泊1-13-9
new らーめん工房 赤まる 豊見城店[番外] 2012/06 2012/06 豊見城市字豊見城371-1
4map 嘉商 2011/02 2011/02 那覇市字宇栄原1024-1
repeat 茹でたて木灰そばの店 コザ 2012/03 2012/06 沖縄市比屋根7-9-12
repeat 麺や TANREI 2011/12 2012/06 沖縄市中央1-33-3
repeat 琉球麺屋 新風そば 2011/05 2012/06 浦添市安波茶2-1-6 サンシティービル1-E
repeat ぼ~の食堂 2012/05 2012/06 那覇市首里石嶺町3-117-2
repeat 麺道 くろとん 2011/12 2012/06 南風原町字津嘉山1734-4 1F
repeat 麺処 鍵[番外] 2011/08 2012/06 西原町字上原180-1
new ガスト 沖縄南風原店[番外] 2012/06 2012/06 南風原町字津嘉山1468-5
4map 和琉酒家 ちゅらさん 2012/05 2012/05 八重瀬町字友寄984-8
repeat 沖縄そば ゆい 2004/__ 2012/05 宜野湾市字宇地泊516 1F
4map 手作り焼き菓子の店 ベリーベリー 2011/06 2011/06 宜野湾市字真志喜575-5
4map そば食堂 首里屋 2007/04 2008/09 那覇市首里石嶺町3-30-3
4map 調理場 玄 2008/05 2009/01 宜野湾市真志喜3-16-15-1
repeat すば処 いーばる家 2005/09 2012/05 糸満市字照屋543
repeat 沖縄そば 一方通行 2004/__ 2012/05 浦添市内間4-22-30
repeat 沖縄そば処 まんぞく家 2011/05 2012/05 南風原町字津嘉山1821-4
repeat 漫天そば 2010/09 2012/05 11  豊見城市字真玉橋552
new ぎる~食堂 2012/05 2012/05 沖縄市登川2-25-7
4map そばとカレーの店 旧)だるま屋 2006/07 2011/10 23  那覇市首里石嶺町3-214-1
repeat 名嘉地そば 2005/10 2012/05 豊見城市字名嘉地215-3
4map お食事処 やまかさ家 2010/09 2010/09 豊見城市字名嘉地333
repeat 沖縄そばとギョーザの店 むかいや 2010/05 2012/05 沖縄市字古謝96
repeat 自家製麺 沖縄そば みよ家 2009/02 2012/05 10  嘉手納町字嘉手納463-13
repeat 和そば 2011/05 2012/05 与那原町字与那原1091-6
new ぴゅあ食堂・弁当 2012/05 2012/05 沖縄市字登川508-1
repeat 食事処 和喜川屋 2005/10 2012/05 沖縄市知花4-15-36
new 沖縄そば 梓 2012/05 2012/05 那覇市牧志1-1-9
repeat 宮古そば どらえもん 2004/__ 2012/05 那覇市久茂地3-2-17
repeat 沖縄そば 海産物料理店 楚辺 2009/02 2012/05 那覇市楚辺2-37-40
new 沖縄そば専門店 しまぶく家 2012/05 2012/05 八重瀬町字富盛981-1
new そば倶楽部 ゆらりゆらり 2012/05 2012/05 那覇市西1-20-13
4map そば処 西町(西町のりちゃん) 2006/04 2006/04 那覇市西1-20-13
new 金丸そば 2012/05 2012/05 那覇市おもろまち3-4-9
new そば処 みやら家 2012/05 2012/05 南城市佐敷字津波古1074-36 1F
Memo   》予告《
2012/07 (7/28現在[8/15更新])
一身上の都合により、今回が最後の更新となります。
イエメン(家麺)  #19_2, #19_1(白玉粉8.3%), #18_8, #18_7, #18_6, #18_5(#18:加水率40%と45%) 追加
【3周年】寿味食堂(浦添市) 7/27
【そば以外追加】大衆食堂 きく屋(西原町) 「野菜炒め」追加
【閉店】そば処 いっぷく(北中城村字) 7/22(日)の営業を以って閉店
イエメン(家麺)  #18_4, #18_3, #18_2, #18_1(#18:加水率40%と45%), #17_8(#17:加水率25%と30%) 追加
【日中の営業中止】やんばる茶屋 りっちゃん(大宜味村) 
【「マルちゃん 正麺 味噌味」】カップ麺等  Case2 追加
【3周年】丸よしそば(与那原町) 
【3周年しかし間も無く閉店】そば処 いっぷく(北中城村字) 7/22(日)の営業を以って閉店です
【閉店】沖縄そばの店 とぅくむら家(那覇市首里鳥堀町) 
イエメン(家麺)  #17_7(#17:加水率25%と30%) 追加
【移転1周年】お食事処 ひなや(嘉手納町) 
【「マルちゃん 正麺 味噌味」追加】カップ麺等 
【そば以外追加】まるみ(今帰仁村) 「うに丼」追加  非公開記録『お食事処 くい島(今帰仁村) 「うに丼(2008/09)」』も合せて追加
イエメン(家麺)  #17_6, #17_5, #17_4, #17_3, #17_2(#17:加水率25%と30%) 追加
イエメン(家麺) を再分割、現在ファイル数は6  File 6, File 5, File 4, File 3, File 2, File 1
【移転1周年】手打ち麺・自家製生麺 ちょーでーぐぁ(西原町) 
【閉店】一丁目そば(浦添市) 残念だが「沖縄そば屋」⇒「ラーメン店」というパターン
【新外装】パーラー 徳ちゃん(那覇市港町) 
【生麺登場】かきの花食堂(南城市) 
イエメン(家麺)  #17_1(#17:加水率25%と30%), #16_5, #16_4(#16:加水率35%) 追加
【季節限定商品】丸亀製麺 宜野湾店[番外](宜野湾市) 「冷かけフェア」
【中止】家ぁぐなー(浦添市) 【保留】⇒【中止】に変更
【限定商品追加】豚骨拉麺 昇家[番外](浦添市) 「昇ジロウ」と「つけめん(新極太麺登場)」
イエメン(家麺)  #16_3, #16_2 追加
【「冷しつけ麺 山岸一雄監修」追加】カップ麺等 
【初訪問店舗】炭火焼肉 牛角 バークレーズコート店[番外](浦添市) 「鶏塩ゆず つけ麺」
【そば以外追加】そば太郎(宜野湾) 「ちゃんぽん」追加
2012/06 
沖縄そば屋マップ」と 「沖縄そば屋リスト」 2012/6/30現在で更新済(7/1)
【初訪問店舗】御汎家 Ohana(うるま市) 
【5月新装開店】天ぷらと八重山そば びん玉 前田店(浦添市) 5/14再オープン
イエメン(家麺)  #16_1, #15_4 追加
【そば以外追加】大一食堂(那覇市田原) 日替わり定食の「いか墨汁」追加
イエメン(家麺)  #15_3, #15_2, #15_1 追加
【初訪問店舗】立呑み処 串豚(那覇市泊) 
【3月新規開店】八重山そば 玉屋(浦添市) 3/20オープン
おきなわ倶楽部別冊「ラーメン大図鑑」半額ラーメン(7/57)】支那そば 三角点[番外](那覇市字与儀) 
イエメン(家麺)  #15 製麺中
【閉店】沖縄料理と惣菜の店 さくら(那覇市泊) 
【Site初登場既訪問店舗】富士家 泊本店(那覇市泊) 約6年半振り2回目の訪問
【新規開店】らーめん工房 赤まる 豊見城店[番外](豊見城市) 6/15オープン
【1月新規開店】そば処 うえず屋(北中城村) 1/14オープン
イエメン(家麺)  #14_6, #14_5, #14_3 追加
イエメン(家麺) を再分割しました、現在ファイルは五つ  File 5, File 4, File 3, File 2, File 1
【閉店】嘉商(那覇市字宇栄原) 
イエメン(家麺)  #14_2, #14_1, #13_4 追加
おきなわ倶楽部別冊「ラーメン大図鑑」半額ラーメン(6/57)】麺や TANREI(沖縄市) 
おきなわ倶楽部別冊「ラーメン大図鑑」半額ラーメン(5/57)】琉球麺屋 新風そば(浦添市) 
イエメン(家麺)  #13_3, #13_2 追加
【店舗情報更新】すばエリア TJ4855(南風原町) 
イエメン(家麺)  #13_1, #12_4 追加
【新メニュー登場】パーラー ティーダカンカン(浦添市) 
【速報:「すばエリア TJ4855」本日オープン】(南風原町字本部485-5) 6/9オープン、夜の営業は21:00から
イエメン(家麺)  #12_3 追加
イエメン(家麺)  #12_2, #11_6, #11_5 追加
イエメン(家麺) を再分割しました、現在ファイルは四つ  File 4, File 3, File 2, File 1
おきなわ倶楽部別冊「ラーメン大図鑑」半額ラーメン(4/57)】麺処 鍵[番外](西原町) 
【「つけ麺」追加】ガスト 沖縄南風原店[番外](南風原町) 
イエメン(家麺)  #11_4 追加
【そば以外追加】和琉酒家 ちゅらさん(八重瀬町) 「ちゃんぽん」「レバニラ炒め」追加
イエメン(家麺)  #12_1, #11_2, #11_1, #10_3 追加
【そば以外追加】和琉酒家 ちゅらさん(八重瀬町) 「焼サバ定食」追加
【そば以外追加】ぼ~の食堂(那覇市首里石嶺町) 「ちゃんぽん」追加
2012/05 
沖縄そば屋マップ」と 「沖縄そば屋リスト」 2012/5/31現在で更新済(6/1)
イエメン(家麺)  #10_2 追加
【閉店】そば食堂 首里屋(那覇市首里石嶺町)、 調理場 玄(宜野湾市) 
【中止】手作り焼き菓子の店 ベリーベリー(宜野湾市) 「宮古そば」の営業は中止
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」(64+7/82)】沖縄そば ゆい(宜野湾市) これでVol.3終了です
イエメン(家麺)  #10_1 追加
【新規訪問店舗】和琉酒家 ちゅらさん(八重瀬町) 2年以内にオープン
【新規開店】ぼ~の食堂(那覇市首里石嶺町) 5/17オープン
イエメン(家麺)  #9_5, #9_4, #9_3 追加
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」(64+6/82)】すば処 いーばる家(糸満市) 
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」(63+6/82)】沖縄そば 一方通行(浦添市) 2回目
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」(63+5/82)】沖縄そば処 まんぞく家(南風原町) 2回目
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」(63+4/82)】漫天そば(豊見城市) 2回目
イエメン(家麺)  #9_2 追加   現在ファイルは三つ  File #1File #2File #3
【画像追加】そばとカレーの店 旧)だるま屋(那覇市首里石嶺町) 
【先月新規開店】ぎる~食堂(沖縄市) 4/1オープン
【画像追加】お食事処 やまかさ家(豊見城市) 
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」(63+3/82)】名嘉地そば(豊見城市) 2回目
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」(63+2/82)】沖縄そばとギョーザの店 むかいや(沖縄市) 2回目
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」(63+1/82)】自家製麺 沖縄そば みよ家(嘉手納町) 2回目
イエメン(家麺)  #9_1, #8_3, #8_2, #8_1, #Test, #7_7, #7_6, #7_5, #7_4, #7_3, #7_2, #7_1 追加
  ファイルを二つに分割(File #2は次回また分割予定)  File #1File #2
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」(63/82)】和そば(与那原町) 
イエメン(家麺)  #6_4#6_3#6_2#6_1 追加
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」(62/82)】食事処 和喜川屋(沖縄市) 
【先月新規開店】ぴゅあ食堂・弁当(沖縄市) 4/1オープン
【昨年11月新規開店】沖縄そば 梓(那覇市牧志) 
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」宮古そば どらえもん(61/82)】(那覇市久茂地) 
【5/12追記】カップ麺 「いしぐふー監修琉球そば」のキャンペーン内容追加
イエメン(家麺)  #5_1#4_5#4_4#4_3 追加
【カテゴリ追加】カップ麺 初回は「いしぐふー監修琉球そば」
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」(60/82)】沖縄そば 海産物料理店 楚辺(那覇市楚辺) 
イエメン(家麺)  #4_2#4_1 追加
【そば以外追加】そば太郎(宜野湾市) 「ちゃんぽん」追加
【3月新規開店】沖縄そば専門店 しまぶく家(八重瀬町) 3/12オープン
【閉店】そば処 西町(西町のりちゃん)(那覇市西) 
⇒ 【2年前開店】そば倶楽部 ゆらりゆらり(同住所) 古い情報だが記録のため前店舗も追加
【3月新規開店】金丸そば(那覇市おもろまち) 3/19オープン
【4月新規開店】そば処 みやら家(南城市) 4/17オープン
イエメン(家麺)  #3_6 追加
2012/04 
沖縄そば屋マップ」と 「沖縄そば屋リスト」 2012/4/30現在で更新済(5/1)
イエメン(家麺)  #3_5 追加
イエメン(家麺)  #3_4 追加 「ものまね」、麺造りの切っ掛けはこれをする人々。
イエメン(家麺)  #3_3 追加
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」(59/82)】てびち家 ゆい(うるま市) 
【閉店】旧)maru cafe[番外](西原町)  がちゃまぁる(那覇市字仲井真) 
⇒ 【新規開店】maru cafe[番外](那覇市字仲井真) 4/23移転オープン
【閉店】すいそば(那覇市首里鳥堀町) 現在「赤道ラーメン」
【「沖縄そばじょーぐー Vol.3」(58/82)】ボロジノ食堂(那覇市泊) 
【閉店】みつくら製麺所(西原町) 先月末で閉店
【新規開店】沖縄そば専門店 ちゅるげーそば(宜野湾) 4/12オープン(「宜野湾そば」の姉妹店)
【名刺画像追加】ふくふく食堂(宜野湾) 既に閉店した店舗
【閉店】比嘉そばや(浦添市) 
【そばランチ開始】 居酒屋 YAKIMA(浦添市) 1/10開始  本格アグーダイニング ぬーべるあーぐぅ(北谷町) 4/3開始
【新規開店】ラーメン ゆいま~る 人゛(じん)[番外](沖縄市) 4/17ランドオープン
【昨年1月閉店】旧)まんてん(今帰仁村字仲宗根173) 店名頭文字に旧)を追加、

2012年03月01日

家そば season II update:2012/03


店名:ハジサラシ(My home)










初回:- 回数:-
Season II '11/11-現在(このファイル)
Season I '10/12-'11/10

jump
2012/03  0062/10061/10060/1
2012/02  0059/1
2012/01  0058/2/10057/2/10056/3/2/10055/5/4/3/2
2011/12  0055/10054/10053/4/3/2/10052/10051/2
2011/11  0051/10050/2/10049/3/2/10048/2/1
●#0062
 生麺:130g x 3玉 = 390g(つけ麺専用中華麺(つけ麺巨匠 山岸一雄監修)/マルちゃん)
 つけ麺のたれ:下の「本つゆ」(キッコーマン)を普通に薄めたもの。
 #0062_1
Go to top  (2012/03)_3
●#0061
 生麺:130g x 3玉 = 390g(つけ麺用極太麺(つけめんShin.音喜多店主監修)/菊水)
 つけ麺のたれ:濃厚みそ(菊水)を保存していた[#0055_3]のスープで割って極薄にしたもの。
 #0061_1
Go to top  (2012/03)_2
●#0060
 生麺:110g x 3玉 = 330g(札幌生ラーメン/菊水)
 つけ麺のたれ:濃厚魚介豚骨(菊水)を保存していた[#0055_3]のスープで割って極薄にしたもの。
「菊水」と言えば若い時に新潟からの帰りに新幹線で飲んだアルコール度数高いお酒を思い出す、今はアルコールは一切飲みません消毒か汚れ落しに使いますが。
 #0060_1
Go to top  (2012/03)_1
●#0059
 沖縄そば(ゆで麺):500g (西崎:中平手揉み)なかちめん
ココでもらった笹かま をトッピングに加える。
 #0059_1(ゆで麺約200gx2=400g)
 スープ:[#0055_3]と同じ。
ネギがない、乾燥ネギ変色、冷凍ネギ変色でネギ無し。持ち帰りお肉とスープは冷凍保存もの。
Go to top  (2012/02)_12
●#0058
 沖縄そば(ゆで麺):500g (西崎:中平手揉み)
1kgを5つに分けその内3つが私の分(600g)。
 #0058_2(ゆで麺:約200g x 2 = 約400g)
 スープ:[#0055_3]と同じ。
Go to top  (2012/01)_11
 #0058_1(ゆで麺約200g)
 スープ:[#0055_3]と同じ。
Go to top  (2012/01)_8
●#0057
 沖縄そば(ゆで麺):500g (みなひ食品)
 #0057_2(ゆで麺約250g)
 スープ:[#0055_3]と同じ。
ニラを貰ったので、ニラ・もやし・中味そば。
Go to top  (2012/01)_10
 #0057_1(ゆで麺約250g)
 スープ:[#0055_3]と同じ。
Go to top  (2012/01)_9
●#0056
 がんこ麺(生麺):1kg (ほっと食品)
 #0056_3(生麺約200g)
 スープ:[#0055_3]と同じ。
Go to top  (2012/01)_7
 #0056_2(生麺約200g)
 スープ:[#0055_3]と同じ。
Go to top  (2012/01)_6
 #0056_1(生麺約200g x 2 = 約400g)
 スープ:[#0055_3]と同じ。
Go to top  (2011/01)_5
●#0055
 「みよ家」の生麺:1kg(一玉約150g x 7)
 #0055_5(生麺約150g)
 スープ:[#0055_3]と同じ。
Go to top  (2012/01)_4
 #0055_4(生麺約150g x 2 = 約300g)
 スープ:[#0055_3]と同じ。
Go to top  (2012/01)_3
 #0055_3(生麺約150g)
 スープ:トッピング用の豚肉(三枚肉、モモ肉、骨無してびち)の茹で汁に椎茸の戻し汁を追加し市販の「いりこ出汁」で調味。  醤油は使用していません、ちょっと茶色いのは椎茸の戻し汁によるもの。
Go to top  (2012/01)_2
 #0055_2(生麺約150g)
 スープ:[#0055_1]と同じ。
Go to top  (2012/01)_1
 #0055_1(生麺約150g x 2 = 約300g)
下の購入済みのスープをそのまま使用するつもりだったが味見するとかなり塩っぱいので同量の別に取った豚肉の茹で汁で割った。
これが2011年最後の一杯、3杯目の年越しそばでした。
Go to top  (2011/12)_8
●#0054
 冷凍うどん(ゆで):約200g x 5(カトキチ/くらしモア)
2食分を使用、残りは友人へ。
 #0054_1(冷凍うどん 200g x 2 = 400g)
 焼うどん(海鮮ミックス、もやし、チンゲン菜入り)、醤油味
Go to top  (2011/12)_4
●#0053
 がんこ麺(生麺):1kg x 2を共同で購入(ほっと食品)
2kgを10玉にし4:6で友人と分けた、私が6。
 #0053_4(生麺約200g x 2 = 約400g)
[#0053_1]と同様であるが追加のタレを醤油とみりん風調味料で準備し、取分け丼で味を調整しながら食した。
Go to top  (2011/12)_7
 #0053_3(生麺約200g)
 スープ:#0053_2の残り
 三枚肉は#0051_2の残り
Go to top  (2011/12)_6
 #0053_2(生麺約200g)
 スープ:下の市販品
 三枚肉は#0051_2の残り
Go to top  (2011/12)_5
 #0053_1(生麺約200g x 2 = 約400g)
通常価格498円が398円となっている下のてびちを見た瞬間「まぜそば」を連想し購入。
Go to top  (2011/12)_3
●#0052
 雲南百薬麺(ゆで麺):多分約250g(ほっと食品)
ここ で余った分、これは購入時のおまけです。
 #0051_2(ゆで麺約250g)
 スープ:トッピングの三枚肉茹で汁+いりこ出汁の素+昆布出汁の素
三枚肉を炙ってみました。
Go to top  (2011/12)_2
●#0051
 がんこ麺(生麺):約170g x 4玉(ほっと食品)
ここ で余った分を4玉に分けた。
 #0051_2(生麺170g x 2 = 340g)
スーパ-の見切品(半額)の焼き鳥に舞茸追加してまぜぞば
Go to top  (2011/12)_1
 #0051_1(生麺約170g x 2 = 約340g)
ゴマダレとポン酢でまぜそば
Go to top  (2011/11)_8
●#0050
 ラーメン:130g x 10玉(与那覇食品)
友人と6:4で分けた、わたしが4。
 #0049_2(生麺170g x 2 = 340g)
 ソース焼そば(ウスタソース、オイスタソース、鶏がらスープの素使用)
これ以上ソース色した焼そばは嫌いです、ソースは香さえ付けば良い。 以前、と言っても20年以上前、関東のお客が調理するタイプのお好み焼屋で私が作るお好み焼と焼そばを見た関西出身の同僚が涙を流し腹を抱えて大笑いしていました。 わしは野菜とそばを食いに来たんやほっとけ、お前らソース食っとき。
Go to top  (2011/11)_7
 #0050_1(生麺130g x 2 = 340g)
 スープ:マイルドタイカレーでカレーライスを食べたときの残り
Go to top  (2011/11)_6
●#0049
 沖縄そば用(生麺):170g x 6玉(与那覇食品)
 #0049_3(生麺170g x 2 = 340g)
 スープ:下に2品の春雨スープと共に食す
Go to top  (2011/11)_5
 #0049_2(生麺170g x 2 = 340g)
 スープ:Campbell's Cream of Chicken and V8
Go to top  (2011/11)_4
 #0049_1(生麺170g x 2 = 340g)
 スープ:Campbell's Cream of Mushroom and V8
Go to top  (2011/11)_3
●#0048
 生麺:130g x 4玉 = 520g(マルちゃん/山岸一雄監修)

 #0048_2(生麺130g x 2 = 260g)
 スープ:Campbell's Cream of Chicken and Vegetarian Vegetable 1:1:1(Water)
Go to top  (2011/11)_2
 #0048_1(生麺130g x 2 = 260g)
 スープ:Campbell's Cream of Chicken and Minestrone 1:1:1(Water)
Go to top  (2011/11)_1


タグ :沖縄そば

同じカテゴリー(★家そば★)の記事
Posted by suba_eater_1 at 00:00 │★家そば★